
2012年01月05日
きとね電話帳 2012
あけましておめでとうございます。
去年のことがまだまだ続いています。
「きとね電話帳」という小冊子を、去年の「冬じたくきとねいち」にあわせて作りました。
パートナーのダイキとのユニット「青い森」としての初作品でもあります。
前々から、「市場と印刷物」に興味があったけれど、「やろう!」と決めたのは、かなりギリギリの時でした。
やりだして思った。何も知らなかった!正直、冊子を作るのがこんなに大変だとは思いませんでした。エディトリアルデザイン(ここが要)をやってくれたDoucattyのコトコさんや田原さんにいっぱい無理言って、無理させました。ギリギリのところで、それでも「自分の作品だと思ってるから。」と妥協せずに向かってくれたコトコさんの言葉をすごく覚えています。本当にありがとうございます!ちいさなにじのさやかちゃんも本当にありがとう!そしてパートナーのダイキ!最後までやれたのは彼のおかげです。
初めての小冊子作りで体感したものが今ごろじわじわきています。私の仕事は主に原稿としてのイラストを描いたり、表紙をシルクスクリーンで刷ることでしたが、とても興奮しました。普段、シルクの原画を描くときには使わない素材でカラーの絵を書いたり、緊張して表紙の絵にどつぼったり、紙に印刷するということでインクを調べたり。。。。
印刷会社から、冊子が届く。印刷会社ってすげー。(きとねいち3日前!)
無地の表紙にシルクスクリーンプリントをほどこす。あとは背表紙にハンコを押して、リボンと共にビニール梱包してできあがり。

真夜中の増殖行為。ここが一番楽しい時間。(きとねいち2日前!)けどフラフラ。

ゴールが「冬じたくきとねいちにだす!」ことだったので、あの雨の中の出店以来パワーがなく、しばらく放心していました。
でも「電話帳を買いにきました!」とか「こういうのがほしかったんです!」とか雨と風の中でたしかに聞いたんですよ。本当に嬉しかったです。買ってくれたお客さんありがとうございます!そして何より協力してくれた出店者の皆様。本当に有り難うございます!
しかし私ら、「販売」という大事な仕事をすっかり念頭にいれてなかったのです!うおおおお!そうかあ販売があったああああ!
今回制作した「きとね電話帳2012」は、
ミツプリントの自宅工房やダイキのリズム・ワークショップをはじめ、
只今、那覇、若狭にある「ちはや書房」で販売しています。
気になる方はぜひ訪れてみて下さい。
配布店も徐々に増やしていくつもりです。このブログでお知らせします。
ゆっくりじんわり皆様のところに届けばいいと思っています。
「きとね電話帳 2012」 定価500円
企画:青い森(ミツとダイキ)
イラスト、シルクスクリーンプリント:ミツ
雑文:ダイキ
AD&エディトリアルデザイン:田原琴子&田原幸浩 (Doucatty)
アシスタント:おおいさやか(ちいさなにじ)
去年のことがまだまだ続いています。
「きとね電話帳」という小冊子を、去年の「冬じたくきとねいち」にあわせて作りました。
パートナーのダイキとのユニット「青い森」としての初作品でもあります。
前々から、「市場と印刷物」に興味があったけれど、「やろう!」と決めたのは、かなりギリギリの時でした。
やりだして思った。何も知らなかった!正直、冊子を作るのがこんなに大変だとは思いませんでした。エディトリアルデザイン(ここが要)をやってくれたDoucattyのコトコさんや田原さんにいっぱい無理言って、無理させました。ギリギリのところで、それでも「自分の作品だと思ってるから。」と妥協せずに向かってくれたコトコさんの言葉をすごく覚えています。本当にありがとうございます!ちいさなにじのさやかちゃんも本当にありがとう!そしてパートナーのダイキ!最後までやれたのは彼のおかげです。
初めての小冊子作りで体感したものが今ごろじわじわきています。私の仕事は主に原稿としてのイラストを描いたり、表紙をシルクスクリーンで刷ることでしたが、とても興奮しました。普段、シルクの原画を描くときには使わない素材でカラーの絵を書いたり、緊張して表紙の絵にどつぼったり、紙に印刷するということでインクを調べたり。。。。
印刷会社から、冊子が届く。印刷会社ってすげー。(きとねいち3日前!)
無地の表紙にシルクスクリーンプリントをほどこす。あとは背表紙にハンコを押して、リボンと共にビニール梱包してできあがり。
真夜中の増殖行為。ここが一番楽しい時間。(きとねいち2日前!)けどフラフラ。
ゴールが「冬じたくきとねいちにだす!」ことだったので、あの雨の中の出店以来パワーがなく、しばらく放心していました。
でも「電話帳を買いにきました!」とか「こういうのがほしかったんです!」とか雨と風の中でたしかに聞いたんですよ。本当に嬉しかったです。買ってくれたお客さんありがとうございます!そして何より協力してくれた出店者の皆様。本当に有り難うございます!
しかし私ら、「販売」という大事な仕事をすっかり念頭にいれてなかったのです!うおおおお!そうかあ販売があったああああ!
今回制作した「きとね電話帳2012」は、
ミツプリントの自宅工房やダイキのリズム・ワークショップをはじめ、
只今、那覇、若狭にある「ちはや書房」で販売しています。
気になる方はぜひ訪れてみて下さい。
配布店も徐々に増やしていくつもりです。このブログでお知らせします。
ゆっくりじんわり皆様のところに届けばいいと思っています。
「きとね電話帳 2012」 定価500円
企画:青い森(ミツとダイキ)
イラスト、シルクスクリーンプリント:ミツ
雑文:ダイキ
AD&エディトリアルデザイン:田原琴子&田原幸浩 (Doucatty)
アシスタント:おおいさやか(ちいさなにじ)
Posted by MITSU PRINT at 13:35│Comments(0)